ウェブサイト開設以来、いずれは新着・告知はブログシステムを利用しようと思いつつ、日々の繁忙に気づけば半年が経過していたので、SWを期に重い腰を上げました。
お客様へのウェブサイト提案時にも、ブログはなるべく外部の大きなサービスを利用していただき、そことウェブサイトの相互リンクを複数設置。できるだけブログを書いていただくことで、最大のSEO効果が期待できますと無理強いしてきた立場なので、自サイトでのデモンストレーションも兼ねて設置しました。
今後は当方の繁閑状況や告知できるお客様の情報なども掲載していきます。
お客様へのウェブサイト提案時にも、ブログはなるべく外部の大きなサービスを利用していただき、そことウェブサイトの相互リンクを複数設置。できるだけブログを書いていただくことで、最大のSEO効果が期待できますと無理強いしてきた立場なので、自サイトでのデモンストレーションも兼ねて設置しました。
今後は当方の繁閑状況や告知できるお客様の情報なども掲載していきます。
今回はライブドアブログを利用しました。
カスタマイズがしやすく、ピークタイムでもラグが少なく、これまでトラブルもほぼ無かったので好感があります。
このブログのデザインは、ライブドアブログ側が用意していたテンプレートをカスタマイズして作成しました。元のテンプレートが以下です。

基本形が面白いデザインだったので、利用しました。
背景画像やタイトルイメージなどはもちろん、フォント周りもウェブサイトと同じ構成にしています。
商店様や中小企業様のイメージやカラーを維持したまま外部サービスを利用することが可能です。
また、ウェブサイトのトップページには、ブログが更新されるとRSSを読み込み、新着情報が自動的に追加されるようになっています。
このようなブログカスタマイズもお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。
カスタマイズがしやすく、ピークタイムでもラグが少なく、これまでトラブルもほぼ無かったので好感があります。
このブログのデザインは、ライブドアブログ側が用意していたテンプレートをカスタマイズして作成しました。元のテンプレートが以下です。

基本形が面白いデザインだったので、利用しました。
背景画像やタイトルイメージなどはもちろん、フォント周りもウェブサイトと同じ構成にしています。
商店様や中小企業様のイメージやカラーを維持したまま外部サービスを利用することが可能です。
また、ウェブサイトのトップページには、ブログが更新されるとRSSを読み込み、新着情報が自動的に追加されるようになっています。
このようなブログカスタマイズもお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。